ジョブ・ステータスの監視の概要

Lifecycle Managerでインストール・ジョブ、構成ジョブ、インポート・ジョブのサマリーを表示し、その詳細にドリル・ダウンします。実行中のジョブの進行状況を監視します。

Lifecycle Managerでインストール・ジョブ、構成ジョブ、およびインポート・ジョブのサマリーを表示します。すべてのジョブのステータスのサマリーと、ジョブ・タイプ、ターゲット、およびそのジョブIDに関する詳細を表示します。実行中のジョブの進行状況を監視します。実行に極端に時間がかかる可能性のあるジョブを中止します。

現在実行しているジョブ、完了したジョブ、または失敗したジョブの詳細を確認することができます。ログを確認する前に、[Jobs]ワークスペース内で失敗したジョブの詳細にドリル・ダウンして、失敗の根本原因のトラブルシューティングを行うことができます。失敗したジョブや実行に極端に時間がかかっているジョブを調べます。

各ジョブのステータスは、[Jobs]ワークスペースの[Status]カラムにアイコンとその説明がわかりやすく表示されます。詳細については、以下のジョブ・ステータスの凡例を参照してください。

1. ジョブ・ステータスの凡例
ステータス アイコン 説明
実行されていない 最初のインストール・ジョブが実行されていません。この標識は[Clusters]ワークスペースに表示されます。
保留中 ジョブが実行待ちのキューに入っています。
実行中 ジョブは現在実行されています。
成功(完了) ジョブは正常に実行されました。
失敗 ジョブは失敗しました。ジョブの詳細にドリル・ダウンして、問題を調査してください。ジョブを再度実行してみてください。
注: ORPHANEDステータスは、起動時にRUNNINGステータスのジョブがある場合にログにのみ記録されます。ORPHANEDステータスは、ジョブの実行中にOpsCenterが再起動したためにジョブが失敗したことを示しています。ログのWILL_FAILステータスは、処理の初めの段階でジョブが必ず失敗することがわかっていたことを示します。これは、APIのトラブルシューティングに役立ちます。ORPHANEDステータスとWILL_FAILステータスは、ログにのみ記録され、UIには表示されません。
アイドル ジョブはアクティブに実行されましたが、最新の進行状況を報告できないノードが1つ以上あります。アイドル・ジョブはまだ実行中で、ノードで低速の操作が正常に実行されている可能性があるため自動的に失敗することはありません。アイドル・ステータスのジョブを停止するには、ジョブを手動で中止する必要があります。
注: ジョブのタイムアウトとジョブをアイドル・ステータスと示すデフォルト設定は、opscenterd.conf[lifecycle_manager]セクションでアイドル・タイムアウト構成オプションを使用して変更できます。詳細については、「ジョブのアイドル・タイムアウトしきい値の構成」を参照してください。
中止 ジョブが手動で中止されました。中止されたジョブは、TERMINATEDステータスでログに記録されます。
[Jobs]ページには、Lifecycle Managerで実行されたすべてのジョブの完全な履歴が保持されます。
注: Lifecycle Managerのデータ(クラスターのトポロジー・モデル、構成プロファイル、認証情報、リポジトリ、ジョブ履歴など)はlcm.dbデータベースに格納されています。lcm.dbデータベースのバックアップは、組織の責任で行ってください。さらに、lcm.dbをミラーリングするようにフェイルオーバーも構成する必要があります。

lcm.db

Lifecycle Managerデータベースlcm.dbの場所は、インストールのタイプによって異なります。

  • パッケージ・インストール:/var/lib/opscenter/lcm.db
  • tarボール・インストール:install_location/lcm.db
注: Lifecycle Managerのデータ(クラスターのトポロジー・モデル、構成プロファイル、認証情報、リポジトリ、ジョブ履歴など)はlcm.dbデータベースに格納されています。データベースのバックアップはそれぞれの組織で行ってください。さらに、lcm.dbをミラーリングするようにフェイルオーバーも構成する必要があります。

opscenterd.conf

opscenterd.confファイルの場所は、インストールのタイプによって異なります。

  • パッケージ・インストール:/etc/opscenter/opscenterd.conf
  • tarボール・インストール:install_location/conf/opscenterd.conf