or
選択肢の中から少なくとも1つの結果をもたらします。
構文
or()
      | 構文規則 | 説明 | 
|---|---|
| 小文字と大文字 | リテラル・キーワード。()を含みます。 | 
                        
Italics | 
                            変数値。ユーザー定義値と置き換えます。 | 
[] | 
                            任意。角かっこ( [] )で任意のコマンド引数を囲みます。角かっこは入力しないでください。 | 
                        
{} | 
                            グループ。中かっこ({})は、選択肢を含むグループを示します。中かっこは入力しないでください。 | 
                        
 |  | 
                            または。縦棒(|)で代替要素を区切ります。要素のいずれかを入力してください。縦棒は入力しないでください。 | 
                        
... | 
                            繰り返し可能。省略記号(...)は、構文要素を必要な回数だけ繰り返すことができることを示します。 | 
                        
説明
or()ステップは、フィルター・ステップで、結果をもたらす提供された探索の少なくとも1つを確保します。
例
fridgeSensorまたは食事ではないすべての頂点を検索し、名前別にグループ化します。
    g.V().not(hasLabel('fridgeSensor').or().hasLabel('meal')).
  group().by(label).by('name')